勉強メモ

detectron2の使い方

yoshidaです。今回はdetectron2の使い方について、COCOフォーマットのデータがある際のインスタンスセグメンテーションについてのコードを、一行ずつ見ながらその解説をしていこうと思います。 準備 drive.mo...
論文

SimCLRを使って自己教師学習をしてみた

書誌情報 論文タイトル:A Simple Framework for Contrastive Learning of Visual Representations 論文著者 : Ting Chen et al. 使用コー...
論文

疑似ラベルの逐次的な追加による半教師あり学習の実装

前回の記事( )の最後でself-trainingに少し触れたが、それの実装を行う。 self-trainingとは、モデルの予測の信頼度が高いものを正解としてしまい、訓練データに加える手法である。 実験設定 データセ...
論文

信頼度ベースのactive learningを実装してみた

仕事でactive learningを実装することになったのだが、少なくともCIFAR10使って精度でないものを使ってもしょうがないということで、ベースラインとして簡単な実装を試みた。 信頼度ベースのactive learningと...
勉強メモ

Docker によるRuby on Rails の環境構築

Dockerを用いたRuby on Railsの環境構築の設定方法について。Rails 7 に対応済み。実行環境:MacOS Big Sur, Docker Desktop 4.5.0
勉強メモ

ロジカルシンキングを人類全員が学ぶことで考え方が均一になってつまらないのか?

野谷茂樹の「論理トレーニング」という本をパラパラ見ていて思ったことを書く。 論理的思考というものがある。ロジカルシンキングともいう。論理的思考を学んだ人は全員同じような考え方をしてしまうのだろうか。 論理的思考には二つの要素が...
勉強メモ

働くにあたっての環境構築&最初に勉強するべきこと

iTerm2を入れる このリンク先のページでiTerm2を入れる。(管理ツールpipが入っていない場合、それを入れるように誘導がある。) Homebrewをインストールする iTerm2を開いて、Bashをインス...
勉強メモ

イシューツリーについてあれこれ

アルバイトのmojizouです。手元にいろいろビジネス書があるので、メモを羅列していきます。 イシューツリーが超大事というより、構造化が超大事。 イシューツリーは構造化する手段の一つにすぎない。 「イシューツリーが超大事...
勉強メモ

イシューツリーに真剣に向き合おう。

アルバイトのmojizouです。戦略コンサルタントの方の講義を聞いてからなるべくイシューツリーを作るようにしているのだが、むやみやたらと数をこなすだけでは心もとない。 せっかく昔戦略コンサルタントの本にはまってビジネス書を買い漁って...
論文

半教師あり学習でみんな大好きVATを実装した

仕事でVATを実装することになったのだが、少なくともMNIST使って精度でないものを使ってもしょうがないということで、まともな実装をいくつか試し、精度がでたもの実装をメモすることにした。
タイトルとURLをコピーしました